2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 KatoAki 活動報告 【受賞】令和4年度課題研究生3名が第108回日本生物教育学会で優良賞を受賞しました【令和6年1月7日(日)】 令和4年度受講生3名が、日本生物教育学会の「中高生ポスター発表の部」で「優良賞」を受賞しました。 🥇「ゲノム編集技術を用いた半矮性アイスクリームバナナの品種改良に向けて」 重川富侑子(愛媛県立松山東高等学校・2年)指導 […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 KatoAki 活動報告 令和4年度課題研究生修了式を開催しました【令和5年12月10日(日)】 令和4年度受講生課題研究成果報告会(修了式)を令和5年12月10日(日)に開催しました。 当日は発表者である令和4年度課題研究生に加え、令和5年度展開学習受講生、早期育成型受講生そしてジュニアドクター育成塾生が会場に集ま […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 KatoAki 活動報告 【早期育成型】早期育成型受講証を授与しました【令和5年12月10日(日)】 SHIN-GSでは現在3つの育成型があります。そのうち1つの育成型がジュニアドクター育成塾生の中学生を対象とした「早期育成型」です。 10月~12月のプログラムを終えられた受講生の皆様に受講証をSHIN-GS実施主担当者 […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 KatoAki 活動報告 【展開学習】令和5年度課題研究計画発表会を開催しました【令和5年12月3日(日)】 SHIN-GSⅠ期生となる令和5年度展開学習受講生が、自身の課題研究について立案したものを発表しました。当日はSHIN-GS実行委員会8名(各学部)の教員が評価を行いました。ほとんどの発表者が対面で発表を行いました。当日 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 KatoAki 活動報告 【祝・受賞】2023年度高校生作文コンクール(秀明大学教育研究所主催)で令和5年度展開学習受講生が入賞しました【令和5年11月12日(日)】 令和5年度展開学習受講生の二宮立築さん(松山南・1年)が2023年度高校生作文コンクール(秀明大学教育研究所主催)で見事『佳作』を受賞されました。全国の多くの高校生から応募があり、厳正な審査の結果、6名の高校生が入賞とな […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 KatoAki 活動報告 【祝・論文出版】令和4年度課題研究生の論文(筆頭著者)が発表されました【令和5年11月20日(月)】 令和4年度課題研究生の黒田奈那さん(新居浜西・3年)の課題研究における研究内容が、論文として出版されました。課題研究期間中に論文がアクセプトされることは、本事業としても初めてのことです。ご本人の研究に対する強い興味と高い […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 KatoAki 活動報告 【展開学習】「ゲノム編集」を実施しました【令和5年11月19日(日)】 農学部・賀屋秀隆准教授が講義を担当されました。「日本では、ゲノム編集を利用したGABA高蓄積トマトの販売がはじまり、肉厚のマッスルマダイ、飼育期間の短い高成長トラフグなども近い将来一般販売が始まります。注目を浴びているゲ […]
2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 KatoAki 活動報告 【展開学習】「AIとプログラミング」を実施しました【令和5年11月12日(日)】 工学部・二宮崇教授が講義を担当されました。講義前半を「Python演習」、講義後半を「深層学習(ディープラーニング)」の2部構成で講義を実施していただきました。PC室で実際にタイピングしながらプログラミング演習を行いまし […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 KatoAki 活動報告 【SHIN-GS番外編】「サイエンスの世界を冒険しよう!~Biology In Your Classroom~」を愛媛大学附属小学校で開催しました【令和5年11月11日(土)】 リチャード先生とエジンバラ大学(UK)の研究者であるPetra先生、Aidan先生と加藤の「Teamきせいちゅう」4名で「サイエンスの世界を冒険しよう!~Biology In Your Classroom~」を、愛媛大学 […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 KatoAki 活動報告 【SHIN-GS番外編】「サイエンスの世界を冒険しよう!~Biology In Your Classroom~」を愛媛大学附属中学校で開催しました【令和5年11月10日(金)】 リチャード先生とエジンバラ大学(UK)の研究者であるPetra先生、Aidan先生と加藤の「Teamきせいちゅう」4名で「サイエンスの世界を冒険しよう!~Biology In Your Classroom~」を、愛媛大学 […]