【展開学習】「生命活動とタンパク質」を実施しました【令和5年10月15日(日)】
理学部・島﨑洋次准教授が講義を担当されました。「細胞の中でのタンパク質合成の仕組み」「タンパク質を構成するアミノ酸の種類 ・タンパク質の一次構造、二次構造、三次構造」「酵素が作用する条件、及び酵素反応におけるpHや温度との関係」について事前に予習課題に取り組み実習で理解を深めました。実習後には各班で結果を考察し、班ごとに発表を行いました。
場所:愛媛大学(城北キャンパス)愛大ミューズ2階M演習室1
講義時間:13時~16時半
今回から「早期育成型」のジュニアドクター育成塾生も参加しています。













