基盤学習(農学部)の対面講義を実施しました【令和4年7月31日(日)

農学部の4講座を実施しました。

ゲノム編集技術による柑橘の新品種開発に向けて(賀屋秀隆准教授)
ハダカムギの品質向上のカギを探る(荒木卓哉教授)
生物活性を示す天然物の利用(西脇寿教授)
自分を食べるってどういうこと? 〜オートファジーの話〜(関藤孝之教授)