日本進化学会(第25回沖縄大会)で令和4年度受講生3名が敢闘賞を受賞しました【令和5年9月2日(土)】

令和4年度受講生3名が、日本進化学会の「高校生ポスター発表(みんなのジュニア進化学)」でポスター発表を行いました。1時間のコアタイムでしたが、コアタイムの時間外も多くの先生方や研究者の皆様からの質問にこたえ「敢闘賞」を受賞しました。

🥇「ゲノム編集を用いて台風に負けないアイスクリームバナナをつくる」
  重川富侑子(愛媛県立松山東高等学校)指導教員:賀屋秀隆准教授(農学部)

🥇「ゼニゴケの葉状体再生について」
  加藤美佳(愛媛県立松山北高等学校)指導教員:加藤大貴助教(理学部)

🥇「愛媛県道後姫塚から発見される化石」
  黒田奈那(愛媛県立新居浜西高等学校)指導教員:鍔本武久教授(理学部)、山根勝枝学芸員(愛媛県総合科学博物館)

今回の発表での経験を、今後の研究活動や学会発表に活かしていきたいと思います。

重川富侑子さん(松山東・2年)指導教員:賀屋秀隆先生(農)
加藤美佳さん(松山北・3年)指導教員:加藤大貴先生(理学部)
黒田奈那さん(新居浜西・3年)指導教員:鍔本武久先生(理学部)、山根勝枝学芸員(愛媛県総合科学博物館)
SHIN・サブコーディネータの橋越清一先生も引率しました
恒例の記念撮影

参考リンク先:日本進化学会(沖縄大会)https://w3.u-ryukyu.ac.jp/anthropology/shinka2023/files/shinka2023program_abstract_v1.pdf