【Science Café】日本-メキシコ-ナイジェリアの高校生対象オンラインクラス&交流会を開催しました【令和5年8月26日(土)日本時間】

毎月2回、金曜の夜に開催している科学英語のオンラインクラスを、留学生のIvonneさん(メキシコ出身)とAntoniaさん(ナイジェリア出身)のご協力によって、メキシコセッション(日本時間8/26午前10時)とナイジェリアセッション(日本時間8/26午後6時)にわけて「Science Caféー夏の拡大版ー」を開催しました。

3か国を同時につなぐことも検討しましたが、3か国の時差の関係のため、2つのセッションを設けて開催することにしました🌎

今回は「AI・ロボット」をテーマにプログラミングなどの学習を通じて、各国の高校生の皆さんと交流し理解を深めました。

メキシコの高校生、ナイジェリアの高校生からも「次はいつ開催されますか?」という希望の声が多く大変嬉しいです!

“I love this project, thank you so much for the chance of participating and learning.”(メキシコの高校生からのメッセージ)

ぜひ近いうちに2回目を開催したいと思います!

¡Muchas gracias por su tiempo! ¡Hasta pronto!

メキシコセッションの開始時の様子
参加者は順番に自己紹介をしました(コーディネータは片言のスペイン語で挨拶しました(;’∀’))
IvonneさんからAIについて学びました
フリートークの時間では、アニメや日本の制服について話題になりました
18時からのナイジェリアセッションには高校の先生も参加してくれました
Antoniaさんがプログラミングについて教えてくれました
将来AIにこんなことしてもらいたいな、という議論で盛り上がりました

※メキシコやナイジェリアの高校生の皆様には掲載許可を頂いております。THANK YOU!