TOPICS
トピックス
カテゴリー一覧
地域連携実習参加者にオープンバッジを授与しました
大学の周辺を中心とした教育機関で教育体験活動を行い、子どもとかかわることのやりがいや楽しさなどを経験し、またそれらを
大学での学習と結びつけながら実践的指導力を身につける愛媛大学独自の取組である地域連携実習では、実習参加者の活動実績を
評価し認定を行う制度として、オープンバッジ(2種類)を令和6年度より導入しました。
2種類のバッジデザインは、愛媛大学教職大学院教育実践開発コースM2の藤田聖奈さんが担当しました。
【地域未来教育賞】

愛媛大学と地域の学校や教育機関等が連携して行う「地域連携実習」に積極的かつ長期的に参加することで、地域の未来や教育
に大きく貢献したことを評価し授与される賞です。この活動を通じて、学生は教育現場で必要なスキルや能力を主体的に発揮し、
かつ高めながら、地域社会に貢献しています。
☆令和6年度5名受賞(60時間以上の実習に参加をし、各担当者から推薦された5名です。)
【地域教育支援認定証】

愛媛大学と地域の学校や教育機関等が連携して行う「地域連携実習」に継続的に参加し、地域の教育をサポートしたことを認める
証明書です。この活動を通じて、学生は教育現場で必要なスキルや能力を高めることが目的とされています。
☆令和6年度14名受賞
詳細は下記サイトからご覧ください。
category : お知らせ | posted at 2025.3.25